Microsoft Office Home & Business Premium プレインストール版を他の人に譲る事は可能なのでしょうか?
結論
・Office Home&Businessの譲渡は有料で可能です。
・その場合の費用は数千円程度。(よく変更されます。都度確認しましょう)
・譲渡の方法は、マイクロソフトのサポート窓口への電話です。
・Office365は譲渡不可です。
・その場合の費用は数千円程度。(よく変更されます。都度確認しましょう)
・譲渡の方法は、マイクロソフトのサポート窓口への電話です。
・Office365は譲渡不可です。
但し注意点があります。
そもそも譲渡は必要ないかもしれないケース
例えば社内や家族間など同じ場所にいて、細かい事を考えなくてもOfficeが使えればOKという場合ならば、譲渡ではなくサインアウト又は新しいアカウントでサインインして使うという方法でも大丈夫でしょう。
実はOffice製品の使用時はサインアウトしていても問題なく使えるのです。アクティベーション(例えばパソコンを買い変える時や何かの不具合で再インストールする時)が必要になったら再度元のアカウントでサインインする必要がありますが。
Office365はどうするか?
Office365は前のアカウントに紐づいているため譲渡はできません。つまりOneDriveに保存したデータを譲渡先に見られたりする心配はありません。
Office365は新しいアカウントで別に運用しましょう。
年間更新料が半額程度になるお得なサービスは、元のアカウントにしか適用されませんので料金は通常料金ですが。
Office Home & Business 2019プレインストール版の内容
最後に
マイクロソフトのアカウント管理は複雑でしかも頻繁に変更されます。
インターネット上の情報にも古いもの、間違ったものも多くみられますので、何でも鵜呑みにするのは危険ですよ。
ところで何故こんなにもオフィス製品のアカウント管理が複雑で頻繁に変わるのでしょうか?
それはどんなに複雑にしてもオークションなどでのオフィスの偽物の販売が後を絶たないからでしょう。悪意はないものの、個人がアカウントの仕組みを知らないがゆえにオークションなどで売ってしまっている場合もあります。
買っても使えなかったり、2か月ほど使ったら急に使えなくなったりといった被害に遭わないためにも、Officeは正規品を正しく買うにつきます。