repair business
当社がすすめる再生事業とは
当社は2015年に「パソコンのセルフリペア」事業をスタートしました。
壊れたパソコンはゴミですが、部品はまだまだ再利用できます。そして別の誰かのパソコンの一部として活躍し続けられます。
「壊れたら捨てる」から「修理・カスタマイズして使い続ける」へ。
「持続可能な社会に適したパソコンとの付き合い方」を広めていくためにこれからもサービスの充実を進めてまいります。
outline
事業の概要
質の高い部品を提供することで安全なセルフリペアを実施できるように日々情報配信しています。下記セルフリペア配信サイトの概要を説明します。
1)セルフリペア総合サイト
セルフリペアを多くの人に知ってもらい、身近に感じてもらうため、どういう事業があるか?どういうコンテンツがあるか?などを纏めた総合サイトです。
2)部品ショップ(ECサイト)
再生部品工房 ダイナショップ福岡本店(パソコンDIY専門店)
新品/中古/再生部品のオンラインショップです。
古いパソコンからの再生部品の他、全世界からから仕入れた部品を販売しています。
3)YAHOOショッピング(ECサイト)
カートをレンタルして作ったECサイトだけではトラブル時に部品提供ができませんので、2重化しているだけです。あくまでもメインは再生部品工房 ダイナショップ福岡のECサイトです
4)オリジナルブログ(技術情報)
①PC Life パソコンライフをもっと楽しもう!
パソコン全般の情報発信と個人的な考え方など個人で更新しているサイトです。
②PCセルフリペア専門サイト
部品販売をビジネスとして考えた場合の情報発信です。
③ショップブログ(部品情報)
部品の入荷情報、互換情報を日々掲載しているショップ専用ブログです。リペアの方法や部品の選び方、難易度、トラブル情報などをお伝えしています。
5)YouTubeチャンネル(修理手順公開)
より分かりやすく、動画で修理手順を公開しています。
6)Instagramサイト
7)Pinterst(ピンタレスト)ビジネスサイト
リペア研究所 for ダイナショップ – Pinterst(ピンタレスト)ビジネスサイト